ホーム > コラム > 徹人 > 募集してからセッションを作る方法

コラム/徹人/募集してからセッションを作る方法

コラム/徹人/シティセッションGMガイド

  • 作成者:徹人

PLはできてもGMをしない、という理由はだいたい三種類に大別されます。
1.(気分や面子、体調などの理由で)やる気が出ない。
2.(特定のキャラを動かしたい、これから立つであろうセッションに参加したいなどの理由で)GMよりPLがしたい気持ちが大きい。
3.ネタがない、あっても形になりきれてない。
このうち1と2は本人の気持ちの問題なので技術的な対策では解決できませんが、3は少しのノウハウと慣れさえあれば改善することができます。
GMに一番必要なものはやる気(勇気)と知識(それもそのセッションで必要な最低限で十分)、前者が既にあるならば後者を押さえておけばプレイヤーを集めてからネタを作っても十分に間に合います。
今回は「即興セッションの作り方」の一つである「プレイヤーを集めてからネタを練る」方法を解説します。私含む一部のGMさんがよくやってる方法です。
たまに行われる「GMじゃんけん」をする際も有効な方法なので、普段は事前に綿密にネタを組み上げているタイプのGMさんにも役に立つノウハウだと思います。

勇気と無謀の違いは保険のかけ方 Edit

ネタもないのに立てる、なんて一見無謀かもしれませんが、それは立てる人に十分なノウハウと経験値がある故に「必ずネタを生む」自信があるからです。
ではTRPG経験値があまりない方はどうすればいいか? それはあらかじめ「ネタができないこともある」「凝ったネタは作れない」と前置きしてから募集すればいいのです。

TRPGを始めるにあたってGMが立てなければ始めようがないわけで、その質云々を評価する前に、セッションが成立すること自体素晴らしいことなのです。
問題や不満の多いGMはPL自体が集まらないですしね。
それでも皆人間ですから時には不満を言いたくなることもあります。
ですがあらかじめ十分な時間をかけて構築していたセッションに比べて質が落ちるなどの旨を言っておけば無神経に批判されることもないでしょう。
それでも不満を漏らす人がいるなら、それはGMの今後のためを思って言ってくれた貴重なアドバイスのはずです。それが聞けるのもセッションを立ててみる価値があります。
どうみてもただの罵倒にしか聞こえなければ「じゃあ君が立てればよかったじゃない?」の一言で済ませれます。

ということで、「GMして失敗したらどうしよう」と不安がることはありません。本当の取り返しのつかない失敗なんてそうそう滅多なことでは起こりません。
強いて失敗が何かといえば、みんな遊びたいために雑談に集まっているのに全くセッションが立たないこと。これはTRPGサイトとして致命的な失敗でしょう。

最初から全部作る必要はない Edit

ネタがないのに一から考えて立てる、という時は多かれ少なかれネタを構築する時間が必要となります。
慣れている人なら10分とか5分とかでそれをやってのけてしまいますが、別にそれはその人の頭の回転が早いとか経験値の桁が違うとかそういうことだけではありません。
ファイターが多いから〇〇を退治する話にしよう」「レベル高いプリーストもいるからアンデッドを出そう」とかその程度のことだけを決めて、あとはなんとなく最初の導入とかちょっとした流れをイメージしてるくらいです。
一からアッチ村の村長の息子が依頼人で、アッチ村はイド東部にあって、麦の生産が盛んで~ 敵である暗黒神官の目的は~で、アンデッドは村長と昔因縁があった~なんて考えてはいません。
そういう補足的な情報はセッションをやっている途中でその場のノリとか思いつきで付け足しているのです。
前に出した情報と矛盾しなければどうにでもなるので思いつきの情報でも説得力はあるのです。
モンスターデータなんかも、昔セッションで出したボスデータをちょちょいと数値をいじるくらいで終わらせているのがほとんどです。

ということで、即興セッションでGMが必ず真っ先に作らなければならないのは「そのセッションではどういうことがPCに依頼されて(求められて)、どう解決すればいいか」このぐらいです。
モンスターデータや風景描写、トラップや脇役NPCなんかはその場で作っても間に合います。
まぁ、このあたりはGMがこれまでどれだけのセッションに触れられて経験を積んでいるか、ということで幅が広がるので知識や経験はあったほうがいいですが必ずしもたくさんあればいいというわけでもありません。
慣れてない人、慎重にセッションを構築する人でも30~40分あればシンプルでも何でも形になるセッションが出来るかと思います。

キャラクターシートからネタを拾え! Edit

即興でセッションを作るには 部屋の中に置いてあるものをいくつかピックアップしてそこからイメージを連想する、タロットカードやルーンの意味からイメージを汲み取る、ダイスチャットについているイベント表を幾つか組み合わせてつなげる、などの方法があります。

いずれにしても2~4個のキーワードから連想するのが共通点です。そのため理屈の上ではどんなキーワードからでもセッションを作ることができる、と考えてよいでしょう。

ただ、より直接的なネタの供給源として優秀なのがもっとずっと身近なところにあります。
それは参加キャラクターのキャラクターシートです。
キャラクターシートとはPCのパーソナリティーが余すところなく固まっているものですから、そこに書かれている要素一つ一つが「そのキャラクターとかかわりが深く、より絡みやすい要素」と考えていいものです。

キャラクターシートの拾い方一例:技能編 Edit

技能:キャラ設定を拾う際にもっとも基本的な要素です。全員の技能とレベルを見て、どんなことができるか、どんなことができないか(詰んでしまわないか)を考えます。

ファイターグラップラーガンドッグ:前衛で戦闘する壁の役割ができるので、直接殴る敵を出すなどで活躍できます。戦闘メインのセッションではほぼ必須です。

シーフ:前衛の役割もこなせますが、探索をこなすダンジョンやウィルダネス、シーフギルドを活用するシティと幅広く活躍できます。基本的にどんなセッションでも暇にはならないでしょう。

プリースト:HPをガンガン削り合う戦闘でも重要性は高いですが、特に対アンデッドで力を発揮します。また神話設定・神様設定は世界観の中でも使いやすいため、神話を題材にした謎解きや伝承などを出すのもよいでしょう。
怪我や病気をしたNPCを出すのもいい感じ。
一風変わったところではトランスファー・メンタルパワー。MPを対象に分け与えるため、気絶した人を起こしたり、精神力で作動する遺跡の仕掛けなどを登場させるといった使い方もできます。
宗派によってキャラクターの行動指針が変わるため、ソル・パルなら知識や書物に関わらせたり、アル・グラムなら罪人やガルクランを関わらせるなどといった使い方で更にそのPCは輝くでしょう。

シャーマン:精霊の異常や、精霊が豊富に使える野外系のセッションで生き生きとします。
光や闇を使ったギミック(ウィスプ・シェイド)、音を使ったギミック(ウインドボイス、サイレンス、ミュート)、水場での活動(ウォーターウォーキング、ウォーターブリージング、ウォータースクリーン)、土壁や洞窟での立ち回り(ホールド、トンネル)など戦闘以外でも魔法を役立てるのも強み コントロールスピリットに指定した精霊はそのキャラクターによって思い入れがある場合が多いので、そこを中心にシナリオを組み立てるとよいでしょう。

ソーサラー:キャラを使うPLの閃きや経験にも左右されますが、工夫一つで多彩な役立ち方をする魔法が多いためクレバーな立ち回りを要求するセッションにデザインすると深みのあるシナリオが作れます。
光や闇を使ったギミック(ライト、ダークネス)、扉を使ったギミック(ロック、アンロック、ハードロック)、精神抵抗の必要なギミック、モンスター(カウンターマジック)、魔法的なギミック(センスマジック、ディスペルマジック)、身代わりや労働力が必要なシチュエーション(各種サーバントやオーク)、落下や飛行の必要なシチュエーション(フォーリングコントロール、レビテーション、フライト)、潜入や監視(カメレオン、ファミリア、コンシールセルフ、シェイプチェンジ)、言語関係(タング、トランスレイト)など
やろうと思えばシーフじゃないのにシーフっぽい立ち回りができたりします。
またほとんどのキャラがセージ持ちなので多言語が必要なシチュエーションや知識判定をさせてもよいでしょう。

レンジャー:戦闘でも活躍できますが、やはり野外活動で生きる技能です。足跡追跡、危険感知などレンジャーでしかできないこともあるのでそこから攻めてみましょう。知識判定は自然物のみ可能なのでそちらから攻めるのもよし。

セージ:知識判定と言語の鬼。異種族を登場させたり未知なるあれこれを登場させるだけでも重要度がぐっと引き立ちます。

バード:呪歌を活躍させるのは特殊なシチュエーションをわざわざ用意しないとならないことが多いため一工夫必要です。ただ情報収集や交渉系の判定をバードで行わせられるようにし、有利なボーナスをつけると活躍できるでしょう。また音楽そのものを話に絡ませるだけでも反応が変わることが多いです。
言語にも精通しているので、言語欄を見つつ異種族を登場させるのも良いかと思われます。

ガンスリンガー:戦闘以外では活躍しづらいですが、サブ技能を取っていることが多いため、そちらで活躍させるのをメインに、たまに役立たせるくらいで大丈夫でしょう。
敢えてガンスリンガーで活躍させたい場合は固定設置型の砲台型スリンガーや特定の敵に絶大な効果を上げる弾など、そのセッション特有のギミックを作ってあげると戦闘にも華がでます。

スカウト:探索のエキスパート。ウィルダネスやダンジョンに

一般技能:ある意味そのキャラを際立たせるのに最もよいのが一般技能でしょう。海系の技能なら海を舞台にするだけで絡んでもらえますし、クラフトマンやカーペンターなら修理やものつくりを題材にしたり、コックなら食材、貴族なら貴族社会や礼儀礼節が必要なシチュエーション、ヒーラーなら怪我人や薬品などその技能のキーとなるものを出すのがよいでしょう。

キャラクターシートの拾い方一例:設定編 Edit

・種族
・出身地
・武器や特殊な所有物
・住居
海賊の刺青
・所属組織
言語
・肉親や兄弟、友人、恋人
・宿命の敵、仇
・好きなもの、嫌いなもの(トラウマなど)

レングラートの地域設定を活用しよう! Edit

時間を意識しろ! Edit

リサイクルの推奨~も敵もNPCもダンジョンも使いまわせ! Edit

シンプルも繰り返すことで奥深くなる。 Edit

この項目は書きかけです。

ページ新規作成

新しいページを投稿できます。

TOP