ホーム > 罠

このページでは、シーフレンジャーが設置可能な、またはダンジョンなどにおいてその製作者である魔術師などが仕掛けるを参考データとして載せている他、という設備についての備考などを載せています。
これらデータを元にオリジナルのを考えるなどして使用して下さい。

について Edit

というものは、殆どの場合、その製作者が自分の拠点に侵入してくる敵を、自分の手を汚さずに排除するために設置されるものです。
しかし単純に強力なを仕掛ければいいというわけではなく、様々な事情を考えて設置する必要があります。
事情とは、主に以下のようなものがあります。

  • 設置の制限:自体が必要とする規模(の体積や、設置のために必要な拠点改修)がその拠点に許容されるものではない場合。
  • 威力の制限:の発動およびその威力によって敵だけでなく拠点自体にダメージが及び、それが許容できない場合。
  • 利便性の制限:あるの設置によって、敵だけでなく設置者自身も通行不能になったり、不便を被り、それが許容できない場合。

例えばルアーブル市内の借家に深さ10mの落とし穴など、通常は設置しようと思ってできるものではありません。
盗まれたくない貴重品を保管するために<ファイア・ボール>のを仕掛け、その発動で貴重品が損壊してしまうようなは本末転倒です(盗まれるぐらいなら侵入者もろとも爆破してやる、という思いなら別ですが)。
通路全体に解除、回避不可能な槍衾のを仕掛けたとして、それによって設置者自身も通路の奥に行けないようでは困ってしまいます(設置者が今後そこを通る予定がないなら話は別ですが)。

こういった事情のため、殆どのが仕掛けられていることさえ予見できれば、解除可能か、あるいは容易な回避、迂回が可能なものが殆どです。特に機械的なはこの傾向が強くあります。
逆に魔法的なは<ハード・ロック>を見ても分かるように、古代語による特別な合言葉が必要であったりと、紐を解くように解除をすることは難しく、大抵は<ディスペル・マジック>による破壊を行うことになります。

床、地面に設置される Edit

高威力なものが多いですが、設置に制限があることが多く、発見も比較的容易な部類です。
特に<レビテーション>で無効化される/できることが多く、設置者はその点を踏まえておく必要があります。

落とし穴 Edit

知名度:7 解除難易度:5~ 威力:物理ダメージの深さx穴の底の形状による係数(落下ダメージ参照)
古くからレンジャーが得意としてきた大掛かりなのひとつです。
作業の手間は大きいですが、野外で行う分にはそれほど制限が強くなく、威力としても非常に高い部類に入ります。
ただしその分、迂回される、幅跳びで避けられる、<レビテーション>、<フォーリング・コントロール>など、対策も容易で手段も豊富です。
屋内でも条件が整えば設置することができ、人工のダンジョンではよく利用されます。
深く大きい穴を作れば作るほど解除や迂回の難易度、威力が上昇する他、穴の底に何が待ち受けているかというバリエーションが豊富なです。

スパイク・ピット Edit

落とし穴のバリエーションのひとつで、穴の底に5~10cmの太い針が数本生えています。
落下によるダメージの係数が上昇し、致命打を与える可能性が上昇します。
これに加え、針に毒を塗るなどの応用も可能です。

スプラッシュ・ピット Edit

この落とし穴は穴の底に何らかの液体が溜まっています。
それは油であったり(当然ながらこの後、火種が落ちてくる)、病気になりかねない汚水であったり、ブロブなどの酸性物であったりします。
効果は様々ですが、それがなんであれ、製作者の意思を感じることでしょう。

スワーム・ピット Edit

この落とし穴の底に待ち受けているものは、無数の何らかの生物です。
それは見るのも嫌な不快害虫であったり、肉を裂き骨を齧る触手であったり、身体の中に寄生してくる何かであったりします。
大抵は碌でもないものであり、製作者の悪意を感じることでしょう。

ブランチ・ウィップ Edit

知名度:7 解除難易度:6~ 威力:物理ダメージのR20+(3~5)
草むらの中や森の木々の合間に、強くしならせた剛性のある枝を仕掛けておくものです。
発動すると枝はその剛性に従って跳ね、対象の身体を強く打ち据えます。仕掛けた枝に針を仕込んでおくなどで、発見されやすくなる代わりに威力を向上させることもできます。

ベア・トラップ Edit

知名度:8 解除難易度:7~ 威力:物理ダメージのR10+(2~4)
単純な機械式ので、起動状態にして地面に置いておくものです。
対象がそれを踏むなどして発動すると2つのギザギザの刃が対象の足を挟み込み、ダメージを与えるとともにその行動を封じます。具体的には敏捷値が一時的に低下したりします。
名前の通り狩猟用ののひとつで、レンジャーハンターからは親しまれています。

ルーンサークル・トラップ Edit

知名度:14 解除難易度:12~ 威力:込められている呪文による
魔法による床設置型のです。大抵の場合、そこに踏み込んだものに対し、込められている呪文が発動します。
名称から分かるように、このはルーンを円状に床に刻んで構築されるものが多く、それを探し出すか、<センス・マジック>を利用すれば迂回は容易です。
設置された場所やそのものを破壊してしまわないように、込められている呪文は拘束・束縛系のものか、あるいは<ブリザード>などの構造物破壊ルールを考慮されたものが一般的です。
解除する場合、近くに解除のためのギミックがあることもありますが、<ディスペル・マジック>で強引に解除することが殆どになるでしょう。

壁や扉に設置される Edit

発見が難しく、また比較的設置が容易でもあります。ただし、ひとつで複数の敵を全滅させられるほど大掛かりなものは、床や天井に仕掛けられるものと比べると難しくなっていきます。
屋内においては最も一般的なです。

アロー・スリット Edit

知名度:10 解除難易度:10~ 威力:物理ダメージのR20+(3~7)
仕掛けボウガンです。壁の隙間などに設置されており、張り巡らされた糸などに引っかかると発射され、不注意な相手にダメージを与えます。
屋内では設置が容易なのひとつで、また矢に毒を塗るなどの応用も効き、そういった道のシーフにはよく利用されます。

ワード・ドア Edit

知名度:14 解除難易度:12~ 威力:込められている呪文による
ルーンサークル・トラップの扉バージョンです。多くは扉を開けようとすると発動します。
このタイプはルーンサークル・トラップとは違って扉の裏側にの本体があることも多く、その場合、見た目での判別は難しいため、発見には<センス・マジック>を利用することになります(扉が光ります)。

天井に設置される Edit

非常に大掛かりなものが多く、効果も高い傾向にあります。
物理的な破壊による解除はできないことが多い一方、隠されたスイッチなどによって解除できることがあります。

シャッター Edit

知名度:14 解除難易度:14~ 威力:物理ダメージのR40+(5~12)
発動すると、突如として石壁などの遮蔽物が降りてきて、通路などを封鎖します。もしも挟まれてしまった場合、非常に高いダメージを負うことになるでしょう。とは言え、主目的はダメージを与えることではなく、グループを分断したり、後退や前進を阻むことにあります。

ペンデュラム Edit

知名度:9 解除難易度:14~ 威力:物理ダメージのR30+(6~10)
天井からぶら下がっている巨大な半状の刃の振り子です。多くは通路を横切るように複数仕掛けられており、通過のタイミングを誤ると頭蓋を両断されたり、胴体を壁に縫い付けられたりすることになるでしょう。普通に引っかかってしまうということはあまり無く、どちらかと言うと前進や後退を阻むために存在します。

部屋や通路全体に設置される Edit

基本的には非常に大掛かりで、その代わり、解除も破壊も難しく、効果もというカテゴリの中では最大級の部類に入ります。完全に嵌ってしまうとグループが全滅することも珍しくありません。
とはいえ、このようなものはシーフのキルハウスや巨大なダンジョン、好きの魔術師の遺跡などでしかお目にかかることはないと言ってもいいでしょう。

ロック・ダウン Edit

知名度:12 解除難易度:14~ 威力:なし
発動した瞬間、その部屋の全ての扉に物理的な鍵や<ハード・ロック>がかかったり、通路の前後が上記のシャッターによって塞がれ、閉じ込められるです。場合によっては照明が消え、<ライト><ウィル・オ・ウィスプ>などはディスペルされることもあります。
大抵はこの後に何かしらのが立て続けに作動する、危険極まりないものです。

ガス・トラップ Edit

知名度:14 解除難易度:14~ 威力:ガスの効果による
発動すると、その部屋や通路の天井や壁からを特定の空気が噴き出し、その空間を満たします。大抵は毒の空気であり、すぐさま脱出などの対策を講じなければ、致命的な量を吸い込んでしまうでしょう。
毒の空気の内容は、ダメージ、睡眠、麻痺、その他など、様々です。
上記ロック・ダウンに続いて発動することの多い危険なです。

ウォーター・ハザード Edit

知名度:12 解除難易度:14~ 威力:程度による
発動すると、その部屋や通路の天井や壁から大量の水が流れ込み、その空間を満たします。場合にもよりますが、大抵はその空間を充分に満たすだけの水量であり、脱出などができなければ溺死は免れません。
悪辣なものになると、ただの水ではなく、強酸性のものであったり、あるいは毒や病気になる汚水であったりします。

ページ新規作成

新しいページを投稿できます。

TOP